ニンテンドースイッチのゲーム「Nintendo Switch Sports」で良い運動・ダイエットができる競技をランキング形式で詳しく紹介していきます。
ランキング
第8位 サッカー(両手操作)

引用:My Nintendo Store
第8位はサッカーの両手操作です!こちらは最下位となりました…
なぜなら、サッカーなのに全く足を使わないからです!2つのジョイコンを使って移動や蹴りをするので、正直腕をふるだけです…なかなかダイエットには向いてないと思います。
サッカーの記事一覧・おすすめ動画

第7位 ボウリング
第7位はボウリングです。ボウリングはリアルと同じような振り方でプレイすることができますが、実際のボールのように重くないので、ただ下から振るだけになります…こちらもあまり運動やダイエットには効果的ではなさそうです…
ボウリングのおすすめ記事・動画

第6位 バドミントン

引用: トピックス – 任天堂
第6位はバドミントンです。バドミントンは、リアルと同じような感覚でプレイすることができます。7位のボウリングと違って、スマッシュなどの上からジョイコンを振る動作があるので、バドミントンの方がより良い運動・ダイエットになると思います👍
バドミントンのおすすめ記事・動画

第5位 バレーボール

引用:My Nintendo Store
第5位はバレーボールです。バレーボールもリアルスポーツと同じように、サーブ、トス、スパイク、ブロックなど、ジョイコンを振って操作するので、良い運動になると思います👍バドミントンより上位なのは、サーブやスパイクなどの上から振る動作が多いからです。
バレーボールのおすすめ記事

第4位 ゴルフ

Nintendo Switch | 任天堂
第4位はゴルフです。ゴルフもリアルと同じような感覚でクラブを振ることができます。上半身全体を使ってスイングするので、良い運動になるのではないでしょうか。
ゴルフのおすすめ記事・動画

第3位 チャンバラ

引用:My Nintendo Store
第3位はチャンバラです!チャンバラは両手でジョイコンを持ってプレイすると良い運動になると思います。攻撃時の振りや、ガード時の読み合いなどが緊迫感あって良い汗をかくことができると思います👍
チャンバラのおすすめ記事

第2位 テニス

引用:My Nintendo Store
第2位はテニスです!テニスも、同じように直感的な操作でプレーすることができます。サーブ・ストローク・ボレーなど上から振る動作や瞬発力が必要な動作もあるので、良い運動になると思います👍
テニスのおすすめ記事・動画

第1位 サッカー(レッグバンド操作)

引用:トピックス|任天堂
第1位はサッカーのレッグバンド操作です!スイッチスポーツの中で、1番運動になる種目になります!レッグバンド操作では、主に足を使ってリアルと同じような動作でボールを蹴ります。また、ダッシュで移動する時は腕の振りを使うので、下半身と上半身両方使うことができます。
試合時間が3分間と長く、常に動いたり蹴る準備をする必要があるのも1位の要因です👍
参考動画
まとめ
どの競技も立ってプレーすると、良い運動になるのでみなさんいろんな種目で遊んでみてください!連戦すると汗かくこともできるので、ダイエット目的の方も続ければ体重を減らせると思います👍スイッチスポーツでゲームしながら、運動しましょう!
Youtubeでスイッチスポーツ専門で動画投稿しているのでそちらもぜひご覧ください!
お知らせ
スイッチスポーツ攻略サイトのTwitterアカウントを開設しました!みなさんのフォローお待ちしてます!
コメント